施設の概要

江東図書館
|
施設の概要江東図書館は昭和51年6月22日都立図書館として設立された後、昭和61年10月1日に江東区へ移管され、以降は区立図書館の中央館として機能しています。耐震改修工事を終え、平成25年9月12日にリニューアルオープンしました。
|
所蔵数 |
約47万点 |
構造 |
鉄筋コンクリート造4階建 |
面積 |
4934.61㎡ |
1階 |
こどもしつ (28席) おはなしのへや (1室)
あかちゃんコーナー 授乳室 (1室)
新聞・雑誌コーナー(50席) 視聴コーナー(2席)
ティーンズコーナー(30席)
予約資料コーナー
インターネット開放端末(2台)
鑑賞室 閉架書庫 |
2階 |
開架 閲覧席(137席) 閉架書庫
ビジネスコーナー・PCコーナー(計52席) |
3階 |
録音室(4室) 展示コーナー
学童集団疎開資料室 貴重資料室 |
4階 |
対面音訳室(3室) 事務室
|
※駐車場はありませんので、来館の際は下記「アクセス」の公共交通機関をご利用下さい。
フロアマップ
※4階は一般の方は立ち入りできませんが、事務室、対面音訳室等がございます。
所在地・連絡先
郵便番号 |
136-0076 |
所在地 |
南砂6-7-52 |
電話番号 |
03-3640-3151 |
FAX |
03-3615-6668 |
開館日・休館日
開館日・
開館時間 |
○月曜日~土曜日・・・午前9時~午後8時(こどもしつも同様)
○日曜日、祝日・休日、12月28日・・・午前9時~午後7時(こどもしつも同様) |
休館日 |
館内整理日(毎月第3金曜日(第3金曜が祝・休日の場合は第3木曜日)、1月4日)
年末年始(12月29日~1月3日)
特別整理期間 |
アクセス
最寄バス停 |
亀21・南砂6丁目(徒歩約2分) 亀23・南砂3丁目みどり団地(徒歩約5分) |
最寄駅 |
東京メトロ東西線・南砂町駅(2番a出口徒歩約6分) |
他の駅から |
亀戸駅(JR総武線・東武線)
・都バス 亀21「東陽町駅行」乗車「南砂6丁目」下車
・都バス 亀23「江東高齢者医療センター行」乗車「南砂3丁目みどり団地」下車
・都バス 亀29「なぎさニュータウン行」乗車「東砂4丁目」下車
・都バス 両28「東砂6丁目行」乗車「東砂4丁目」下車
西大島駅(都営新宿線)
・都バス 亀23「江東高齢者医療センター行」乗車「南砂3丁目みどり団地」下車
大島駅(都営新宿線)
・都バス 亀21「東陽町駅行」乗車「南砂6丁目」下車
東大島駅(都営新宿線)
・都バス 門21「門前仲町行」乗車「南砂4丁目住宅」下車
・都バス 陽20「東陽町駅行」乗車「江東図書館入口」下車
門前仲町駅(都営大江戸線・東京メトロ東西線)・木場駅(東京メトロ東西線)
・都バス 門21「東大島駅行」乗車「南砂4丁目住宅」下車
東陽町駅(東京メトロ東西線)
・都バス 陽20「東大島駅行」乗車「江東図書館入口」下車
・都バス 亀21「亀戸駅行」乗車「南砂6丁目」下車
・都バス 門21「東大島駅行」乗車「南砂4丁目住宅」下車 |
地図