このページの本文へ移動
こどものページイベントほうこく令和5年度のイベントほうこく> 城東図書館 令和5年11月18日(土) 『昭和のかみしばい』を開催(かいさい)しました。

城東図書館 令和5年11月18日(土) 『昭和のかみしばい』を開催(かいさい)しました。

11月18日(土曜日)に城東図書館にて紙芝居師(かみしばいし)じゃんぼさんをおまねきし、
『昭和のかみしばい』を開催(かいさい)しました。


昭和のかみしばいの様子の写真1 昭和のかみしばいの様子の写真2
じゃんぼさんは銅鑼(どら)などの小道具を使いながら紙芝居を披露(ひろう)しました。
こどもたちだけでなく大人の方も物語にひきこまれていました。

紙芝居を使ったクイズも行い、親子でこたえを考えることでコミュニケーションをとる
良い機会(きかい)になりました。


昭和のかみしばいの様子の写真3
アンケートには「声色(こわいろ)がたくさんあり、話にひきこまれた」、「紙芝居の表現(ひょうげん)がリアルですごく楽しめた」などの感想をいただき、参加(さんか)された方に昭和時代の街頭紙芝居(がいとうかみしばい)を体験(たいけん)していただくことができました。



今後も城東図書館ではさまざまなイベントを予定(よてい)しています。
図書館内やホームページ、X(旧Twitter)でおしらせしているので
気になったらチェックしてみてください。


掲載日 令和6年8月2日 更新日 令和6年8月6日